クレヨン部とは
はじめまして。クレヨン部のTOMOです。
2021年12月、クレヨン部を立ち上げました。
部を作ったきっかけは、Twitterのフォロワーさんとのひょんな会話からでした。
以前から、大人の人たちが集まって楽しくお絵描きできる場があればいいな~と考えていたので、この部を創設しました。
現代社会で生きていく生きづらさ。誰しもストレスを抱えて生きています。そして減ることはないんです。誰にも吐き出せる場所があるとは限らないから。
それに、大人の社会は、毎日の光景がほとんど変わり映えしません。
そんな日常に、少しでも子供のころのようにいれる時間があることで、ストレスは軽減されます。大人だって、もとは子供でいつまでも子供なんです。
いつしか、褒められなくなり、年を重ねるごとに責任や社会的立ち場の中で生きるようになり、子供のころに感じた純粋な楽しさを、どんどん捨てていってしまいます。
アレはやっちゃだめ、これはこうでなければならない、それは違うとか。
知らず知らず冒険をしない生き方選んで行ってしまいます。
けれど、誰しも二重とびができた日のうれしかった気持ちや、初めて駒つきの自転車を卒業して褒めてもらった日や、とびきり上手に作った粘土遊びの思い出や、夢中でセミを追いかけた日。そんな毎日は冒険の連続でした。少なくともその日常はキラキラしていたはずです。
そんな心のどこか奥底に、ずーっと遠い昔昔に置き去りにしてきた、小さな子供の自分。
あのころの冒険のカケラをちょっとずつ集めて、少しずつ心を解放しながら、子供のころに戻って、思いっきり楽しんで絵を描く。いい年した大人がクレヨンをにぎって、めいっぱい遊ぼうというのが、このクレヨン部です。
クレヨンを何十年ぶりに触った大人の人たちは言います。
クレヨンってどうやって使ってたっけ?やってみたら、子供のころを思い出して、楽しかった、と。
ここでは、みんな子供です。寝て起きたら、嫌でも大人の日常が待ってます。
だからせめて、部活の中では、日ごろできないことを冒険できる場所にしたいと思っています。またここで絵を描くことを通じて、話すことが苦手な人や、うまく伝えられない人、何か継続したい人など、日常生活の練習の場にもなれたら本望です。
クレヨン部で失敗はありません、トライしたらもう成功♥